2023-01-23
お知らせ

事前準備をして、川場スキー場からの武尊山登山を楽しもう。

ココヘリ義務化の川場スキー場からの武尊山登山。事前に所定の登山計画を準備いただくとスムーズに手続きが可能です

目次

KAWABA SAFETY RESORT

群馬県川場スキー場では、近年冬季の武尊山への登山者が大幅に増え、道迷いや行動時間を見誤るなど遭難・救助が必要となるケースが増加、初動捜索を行う従業員の捜索による二次被害の危険性も高まっていました。そこで2019年4月より冬山登山者へのココヘリ義務化を開始。2020年シーズンは約3,000名がココヘリを携行し、安全登山をしていただいています。特に、天候も安定する3月は多くの登山者の皆様が武尊の絶景を楽しんでいます。

ポイント1.
ココヘリ会員の方も、
ココヘリレンタルの方も、
登山計画の事前準備がおすすめ。

川場スキー場からの登山には、専用書式の登山計画を紙で提出することが必要です。事前に所定の登山計画を準備いただくとスムーズに手続きが可能です。登山計画は以下のリンクからダウンロードできます。

登山計画書式(川場スキー場HP)

その他の情報は川場スキー場のHPをご参照ください。

アクティビティ | 雪山登山 | 川場スキー場

ポイント2.
ココヘリレンタルの方は、WEB予約がおすすめ。

川場スキー場からの登山には、ココヘリが必須です。当日窓口で申し込みできますが、こちらも事前に予約をしておくことでスムーズに受け取ることが可能です。同行者の方がココヘリの会員でない場合などに、ぜひご活用ください。

※ココヘリ会員の方は登山計画のみ必要です。グループの全員がココヘリを携行する必要があります、ご注意ください。

ココヘリレンタル 川場スキー場事前予約

ポイント3.
当日は7階の登山窓口、
またはチケットカウンターへ登山計画を提出。

雪山での注意点をまとめた、
ココヘリ シーズン レポート冬編 2022もご確認ください。

無雪期よりも格段に厳しい気象条件下での行動は、防寒対策など万全の装備や、アイゼンを装着しての着実な歩行技術が必要です。昨年の冬山シーズンに発生した会員様の遭難事案を検証し、雪山で注意すべき点を学びましょう。

ココヘリ シーズンレポート冬編2022

関連ストーリー
ココヘリ安全登山学校で雪山登山について学ぼう!

2023-12-28

お知らせ

COCOHELI TAKAO は本日クローズいたしました。ご来場いただきありがとうございました。

2023-12-23

お知らせ

THE NORTH FACE ×COCOHELI 雪の入笠山~楽しみながら安全対策を学ぶ~ 

2023-12-16

お知らせ

COCOHELI STORIES Vol.22を配信いたしました

2023-12-14

プロモーション

山では冬も汗をかく

2023-12-13

プロモーション

ONE FOR FUTURE 2023 : IMPACT REPORT

2023-11-24

ONE FOR FUTURE

COCOHELI STORIES Vol.21 配信いたしました

2023-11-14

プロモーション

冬山で暖かく過ごす

2023-11-13

プロモーション

「COCOHELI TAKAO」イベント募集開始しました!

2023-11-10

お知らせ

お問い合わせ・サポート